高校生

志望校現役合格の実現へ

 高校3年間は、あっという間に過ぎていきます。
 須田塾では高校生の皆さんが効率よく学習できるよう学校進度よりも少し早めの授業を展開しながら、将来の大学入試に対応する力を無駄なく身につけてもらえるようなカリキュラムを組んでいます。


 学力は1つずつ積み上げていくものです。これは、大きな木が育ち枝葉が生い茂っていくイメージに似ています。大学入試に向けての勉強をこの大きな木に例えると、基礎学力の定着に向けての勉強が木の幹の部分になります。そして、応用力や特定の問題に限定して簡単に解けるようなテクニックの定着が枝の部分になり、得点が葉になります。細くてすぐに傾いたり折れたりする幹に太い枝葉が生えることはありえません。

 まずは学校の内容を十分に理解し、定期試験で8割以上取ることができるように基礎学力を固めていくことで、太く、どんな揺さぶりにも耐えられるような大きな幹を作っていきます。


 それが完成した上で、次は模擬試験対策や入試実戦演習などを通じて太い枝を作っていくことで、得点という葉がたくさん茂っていきます。


 これまでの先輩たちも、こうして志望校合格をつかみ取ってきました。私たちのノウハウにお任せください。皆さんの夢実現への道筋を須田塾講師陣が導いていきます。



国公立大学入試
対策コース

 

国公立大学合格を目指し、学校の教科書・定期試験レベルの学習から入試問題までステップアップを図っていくコースです。
 一斉授業と個別指導とを組み合わせることで、1人ひとりの学力を高めていきます。
 また、学校の内容もおこなうため、定期試験の点数アップにも対応できます。
 1科目からの受講も可能です。




高校準拠コース

 

学校進度に合わせながら学習していくことで、苦手やつまずきを早い段階で見つけ、解決していき、定期試験で8割以上の得点がとれる学力の定着を目指します。
 このコースは、基本的に個別指導で様々な学校に対応していきます。 



学校推薦型選抜・総合型選抜
対策コース

 

 学校推薦型選抜・総合型選抜(旧AO入試)で大学受験を考えている生徒向けのコースです。
 まずは毎回の定期試験で8割以上の得点を目指し、内申点を上げていきます。
 次に、小論文・作文の書き方を徐々に練習していきます。
 小論文・作文については、実際に書いてもらったものを、担当講師が個々に添削指導をしていきます。



© 2022-2025 株式会社須田塾
広島県福山市千田町3-1-14 
Powered by Webnode Cookie
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう